スタッフブログ

  1. 壬寅🤗

    明けましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧、よろしくお願いいたします。事務方は今日から仕事始め、ドライバーは年末年始、交替で仕事です。申し訳ないと思いつつ、ゆっくり休ませていただきました。今年は、60年に一度の壬寅(みずのえとら)年。

  2. お世話になりました😊

    本年中は、格別のおひきたてを賜り、お礼申し上げます。今年も新型コロナウイルスに振り回された1年でしたね。来年こそは、自由に旅行ができるようになってほしいものです。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

  3. 癒されて

    ひと雨ごとに寒くなり、木々の色づきも近くなってきた今日この頃。運転手さんからの頂き物で、癒されています。パソコンに向かいながら、紅葉を満喫しています。

  4. 後生掛温泉にて

    八幡平国立公園内にある後生掛温泉付近は、山々が色づき紅葉が始まっているそうです。ドライバーが送ってくれた写真では、木々が黄色に色づいているのがわかります。こんな日は、温泉は最高だろうな😊ちなみに、後生掛温泉の名物黒たまごを一個食べれば、3年長生きするといわれております。

  5. 一期一会

    バス運行したツアーに参加されたお客様より、感謝のはがきが届きました。初めてのみちのくの旅で、ガイドさんと運転手にお世話になったこと。よい旅・よい思い出を有難うと綴っておりました。これからも「一期一会」を大切に、頑張って参ります。

  6. 行ってらっしゃいませ

    北上市立和賀東中学校3学年の皆さま、修学旅行に出発なされました。大型バス3台に乗車され、秋田・岩手3日間の行程予定です。例年であれば春に行われている行事ですが、コロナ渦の中で延期になっており、実施できてほんとに良かったですね。

  7. 行ってらっしゃい😊

    今日は、いわさき小学校の6年生の修学旅行です。行先は 北三陸 ・盛岡方面 で1泊2日の予定です。天候にも恵まれ、お父さん・お母さんに見送られて元気に出発しました。子どもたちは楽しそうにバスに乗り込み、親たちは心配そうに見送っていました。

  8. さくらまつり

     展勝地が開園されてから、100年の節目を迎えた今年のさくらまつり。新型コロナ感染予防対策が徹底された中で開催されました。 17日~20日までシャトルバスが運行されるため、 展勝地にお手伝いに行きました。

  9. 沿岸はもう春

    29日(月)、新しく配備されたバスの試乗を兼ねて、沿岸方面に研修に出かけてきました。三陸高速公路を通り、 釜石市 ・大船渡市・ 陸前高田市方面へと。車窓にて、沿岸の一足早い春を感じて来ました。

  10. 卒業!

     今日は、スクールバスでお世話になっているいわさき小・笠松小・和賀西小の卒業式です。               風は冷たいですが、天気が良くで清々しい旅立ちの日です。 いわさき小の卒業生から、運転手さんに感謝の色紙をいただきました。

北上本店営業所

〒024-0072
岩手県北上市北鬼柳6地割1番地1
TEL 0197-62-5585 / FAX 0197-62-5586

矢巾営業所

〒028-3615
岩手県紫波郡矢巾町大字南矢幅9-404-2 C棟
TEL 019-613-4675 / FAX 019-613-4676

ページ上部へ戻る